人工衛星? ロケット? ミサイル? それとも ・・・?
それは順番に明かしていくことになるがまずは教育用のプロジェクトから。
1.まずはエレキット等の玩具の電子工作の実施。
↓
http://www.elekit.co.jp/index.php
大人も結構楽しめる玩具が多い。
そうなると必然的にぶつかるのがロボ・カップである。
↓
http://www.elekit.co.jp/special/robocup01.html
普及員の話であると
「クラブに参加すれば小学1年生の女児童でも楽しむことが出来るが
単独では動かすことは難しい」
とのことであった。
で実際は:
1.本機組み立て:約4時間
2.シリアル・ケーブルの設計、製作、プログラムのインストール等で約2時間
今のところここまでだが、2回目でプログラムどおり動くようにはなった。
まだ自律型とは言えないがプログラムさえ組めば動く様にはなった。
ここから先はやはり単独での活動は無理でどこかのクラブに所属しないと
難しいであろう。
*ここでの製作者は小学4年生の男児である。
今のところ自発的にプログラムを作成したり本機を改造したりする気はなさそうである。
(まだまだ眠った状態である)
系譜
Sony Cyber-Shot U10
Canon IXY-Digital
Toshiba DynaBook SS3300
[2足歩行ロボット]
*ついに10万円を切った2足歩行ロボット。
子供に選択させたところ同じ結論に辿り着いた。
後は導入のタイミングだけだ。
しかし2006年という年はもっと動くのではないか?と思う。
株式会社ハイテックマルチプレックスジャパン
↓
http://www.hitecrcd.co.jp/ROBOT/index.htm