2015年 :■産業廃棄物3■


Nikon Coolpix
P300 P330 P340


最初は12城を撮るためだけにP300を導入した。
当時の主力機だったサイバーショットを掏摸煩で掏られたために予備機として現地に持参していた
P300を本格投入した。
もうすっかり慣れたが、でかい、重い。

・操作性・起動性はともかくトロい!
・(機種によって症状はまちまちであるが)ソフトのバグが多い。(簡単にフリーズする)

その他色々と不具合が多いのだが・・・最初に導入を決めた理由は
広角24mm F1.8というNikkorレンズだけである。
P330からようやく撮像素子と画素数のバランスが取れてきた。
P300はノイズだらけで撮れた画像は悲惨なものだったがまぁ比較的長い間現役で
使う事ができた。





COOLPIX P300 2011年3月18日発売
有効画素数 12.2メガピクセル
撮像素子 1/2.3型原色CMOS、総画素数12.75メガピクセル
レンズ 光学4.2倍ズーム、NIKKORレンズ
焦点距離 4.3-17.9mm(35mm判換算で24-100 mm相当の撮影画角
開放F値 f/1.8-4.9
レンズ構成 6群7枚
電子ズーム最大2倍(35mm判換算で約200 mm相当の撮影画角)

COOLPIX P310 2012年3月22日発売
有効画素数1605万画素
撮像素子1/2.3型原色CMOS、総画素数16.79メガピクセル
レンズ光学4.2倍ズーム、NIKKORレンズ
焦点距離4.3-17.9mm(35mm判換算24-100 mm相当の撮影画角)
開放F値f/1.8-4.9
レンズ構成6群7枚
電子ズーム最大2倍(35mm判換算で約200 mm相当の撮影画角)

COOLPIX P330 2013年3月21日発売
有効画素数1219万画素
撮像素子1/1.7型原色CMOS、総画素数1276万画素
レンズ光学5倍ズーム、NIKKORレンズ
焦点距離5.1-25.5mm(35mm判換算24-120mm相当の撮影画角)
開放F値f/1.8-5.6
レンズ構成 6群7枚
電子ズーム倍率 最大2倍(35mm判換算で約240mm相当の撮影画角)

COOLPIX P340 2014年2月27日発売
有効画素数 1219万画素(画像処理で減少することがあります)
撮像素子 1/1.7型原色CMOS 総画素数1276万画素
レンズ光学5倍ズーム、NIKKORレンズ
焦点距離 5.1-25.5mm(35mm判換算24-120mm相当の撮影画角)
開放F値 f/1.8-5.6
レンズ構成 6群7枚
電子ズーム倍率 最大4倍(35mm判換算で約480mm相当の撮影画角)


P300が比較的長い間現役でいたが、それでも不具合が頻発し
トロい機動性がますますトロクなったため

満を持してP330を導入したが3ヶ月未満で或る日突然液晶が壊れた。
こんな短命なNikon製品は初めてであった。


P330が一瞬で使えなくなったので似たようなFuji XQ1を導入したがあれもひどい低品質の製品だった。
色々な部品が脱落していっき、8か月足らずで忽然と自らその姿を消した。
起動性は良く、またそれなりの写りだったので悪くは無かったが、品質が低すぎた。


その次にCasio EXILIM EX-ZR800を導入したが、これまたとんでも無い製品で
写したい時に何も撮れない、という酷い代物だった。
・起動性悪い:コンパクト・ディジカメが出てきた当時のカメラと同じくらい立ち上がりが遅い。
・カード読み取り不良等々のエラーが出る。
・頻繁にフリーズする。(出来の悪いノートPCの様にバッテリーを抜かないとリセット出来ない)
・暗いところでは使えない。
・最悪なのは点光源があった場合の特性。(致命傷)
         ↓ 一体何これ?

FUJIFILM XQ1 2013年11月23日より発売
有効画素数 1,200万画素
撮像素子 2/3型 X-Trans CMOS IIセンサー 原色フィルター採用
総画素数1450万画素
レンズ フジノン光学式4倍ズームレンズ
焦点距離 f=6.4mm〜25.6mm(35mm判換算:25mm〜100mm相当)
開放F値 F1.8(広角)〜F4.9(望遠)
レンズ構成 6群7枚(非球面4枚7面)
デジタルズーム 超解像4倍ズーム(光学4倍ズームと併用 最大約16倍)
絞り F1.8〜F11(広角)、F4.9〜F11(望遠)、1/3EVステップ

Casio EX-ZR800
有効画素数1610万画素
撮像素子1/2.3型高速CMOS(裏面照射型)
総画素数:1679万画素
レンズ構成:非球面レンズを含む10群11枚
F値:F3.5(W)〜F5.9(T)
焦点距離:f=4.5〜81.0mm 35mmフィルム換算:約25〜450mm


結局Casio EX-ZR800を試写を続けているが、主力機種としては使い物にならないので
Coolpix P340の導入を決めた。

  P340は近日中に実戦投入する。

今から2ヶ月以内にはP340の後継機種が発表されるだろうが、
近年基本性能は変わらずにGPSやWiFiが追加される程度なので
特に問題は無い。GPSもWiFiも不必要な機能だからだ。
そんな不必要な機能など取っ払ったモデルを作ってくれればいいが
単価を下げるようなことはしないだろう。

多少高くとも耐久性のある機種が欲しい。
近年のものは1年ももたない。


P330のあまりの品質の低さにFujiやCasioとついつい迷走してしまったが、
P340の品質次第ではCanonに乗り換えようと、そこまでは決めている。


■2015年 今年これから読む本■