2005年7月:DVDに関する件。

1.DVDをPCのHDDにDigital Dataとしてエンコードする。

 JO氏の協力を得てライブラリーの充実に努めております。

*DVDに関しては色々なソフトが出回っておりますが無料でかつ安定しているのは
 DVD Shrinkというソフトです。 
 DVD Shrinkというキーワードで検索をかけると沢山出てきます。
 ただミラーサイトがあったりでどのサイトからダウンロードしたら良いのか迷います。

 今使っているのはdvdshrink32setupというものです。
 もしかすると解凍ソフトが必要となるなるかもしれませんのでそちらも別途準備する必要があると思います。

このサイトからダウンロードしたかもしれません。
   ↓
http://www.mrbass.org/dvdshrink/

取り扱いはこちらのサイトあたりが詳しいようです。
  
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/ds.html


このソフトを使えばDVDの内容をDigital DataとしてPCのHDD(Hard Disc)に書き込むことが出来ます。
それをまたDVDに書き込むには書き込み可能なドライブが必要となります。
またそれらを焼くためのソフトが別途必要になります。

また取り込んだデータを再生するにはそれなりのソフトが必要になる場合があります。

最近使っているのはPower DVDというソフトです。

DVD Shirinkを使ってデータを作成すると xxxxxx.VOB (拡張子がVOB)というファイルが出来てしまいます。
Windows のMedia Player等ではこのVOBというファイルを再生できない場合があります。
色々なCODECを準備する必要が出てきます。

PCではなく家電品のDVD Playerで再生出来るDVDを作成するには
VIDEO_TSというフォルダーの他に
AUDIO_TS
というフォルダーを作成しておけば再生出来る確率が上がります。
 *AUDIO_TSというフォルダーはダミーでこのフォルダーの中には何もファイルはありません。

HDDに取り込んだDataをどう管理するのかが難しいのですが、
今は増え続けるHDDの管理が出来ていなくて困っています。

その内ネットワークドライブ等で管理することを目指しています。

映画一本で約5GBくらいの容量になります。
250GBの外付けHDDで単純計算して50本くらいしか入らないことになります。

問題は映画ではなく音楽DVDです。
日本の音楽業界は特殊といいますか権利保護にすごい労力を費やしているようで
簡単にはコピーできないようになっています。
DVD Shirinkでエンコードしても容量が4.9GB等になりDVDに書き込み(焼ける)容量(約4.7GB)を
わずかに超えるようになっています。

何回かあるDVDでトライしましたがどうしてもDVDに焼けるサイズまで圧縮できなかったので
HDDに残したままPCで再生しています。

2層書き込みが出来るドライブもあるのでそちらで焼けばなんとかなったかもしれませんが
時間が無かったので一度諦めています。

まぁ音楽の場合は繰り返して観たり・聴いたりするので原盤を手に入れた方が
トータル・コスト面でマシかもしれません。


2.リージョンをフリーにすることの検討。 

リージョンをフリーにするには色々と方法がありますが、ファームウェアを書き換えたりすると
リスクが大きいので別の方法を検索していました。

すると引っかかってきたのが次のアプリケーションでした。

http://www.internal.co.jp/products/util/dvd/about/

http://kgoto.net/dvdregionfree/

[この項つづく] 


 工具の話:宝山

 

http://www.hozan.co.jp/

http://www.venus.dti.ne.jp/~belltec/contents/ikari.html

 

[この項つづく]